地元、三光第五町会で、秋のバス旅行(谷川岳)が行われ
ました。10月18日(日)のお天気がとっても良い日でした。

行ってきま~す。いつものはとバス。快適。
ただし、出発が朝の7時と、異様に早い・・・。

とっても良いお天気で、幸せな感じ。

こんな感じで、高速を降りたら、谷川岳へ。

谷川岳ロープウェイの駅です・・・。
しかし約1時間待ち。天候が良すぎたようです。

やっと乗り口まで。何だかタコの吸盤みたいですね~

こ~んな感じで、標高が高くなるほど、紅葉がきれい。

天神平につきましたが、滞在時間は10分。

すぐに下って、温泉&昼食のお宿へ。

移動にまた移動します。

ホテル松の井さん。大きくて、立派なホテルでした。
ただ、昼食をいただいて、お風呂入って、1時間で出発、
というのは、非常にタイトなスケジュールで・・・

りんご園について、リンゴ狩りですよ~

結構簡単にもぎ取れるんですね・・・。
【谷川岳】谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。頂部は二峰に分かれており、それぞれ「トマの耳」(標高1,977m)、「オキの耳」(標高1,963m)と呼ばれる。日本百名山の一つ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。~Wikipedia~